プレクシャな生活(日本プレクシャ・ディヤーナ協会 指導士・岩渕 和恵)

プレクシャ メディテーションを始めたのは2015年11月です。

その年の10月、大好きだった父が他界し、人生の転機も重なり、心の置き場所が定まらなくなってしまった時期がありました。

偶然にもその年の11月に、公私共に良くしていただいていた沖ヨガの先輩・坂本知忠先生の『プレクシャ メディテーション養成講座』が、初めて開催される月でした。

その講座の事は、なぜか父が亡くなる前から気になっていていました。
そして、本当に亡くなってしまった時、『瞑想の事は、よく分からないけど行ってみよう』と、何かにすがりたい気持ちでを受講したのを覚えています。
1時間半のクラスは、講義と瞑想「カヨーウッサグ」でした。

静かな数十分間が終わった時、ゆらゆらと揺れていた心も、『私はもう大丈夫!』と、思う気持ちに変わっていました。

そんな嬉しい変化に、自分が一番驚いて、更に体にも心にもいいなぁ!と思いました。

あれから7年、日々の生活を落ち着いた気持ちで過ごせているのは、プレクシャ メディテーションのお陰です。

(2022年5月127号メルマガからの転載)
日本プレクシャ・ディヤーナ協会 指導士・岩渕 和恵

—————————————————————-
自分だけの自分になる時間

ただ静かに座っているだけ

先生の誘導通りに意識的に

体の中に心を向けていく

体の部分だったり

呼吸だったり

皮膚と空気の境目だったり

体の中に、外に何かをイメージしたり

自分の意識と無意識下の出来事に意識を向ける時間

意識して、とことん意識して、その先に見えた私を素直に認めてあげる時間

プレクシャ・メディテーション

私は、この時間を過ごすことで自分の体が何を感じていて、何をしたいのか?!どうしたいのか?!を知る手がかりが見つかったりしています。

瞑想は、心を無にすることばかりが目的ではないじゃないかと思ってます。

良くも悪くも情報に溢れた今

私は、どう感じてどうしたいのか?!

自分にとってのチャンス

自分にとってのワクワク

本当の事、本物を見抜く感覚力

違和感を感じとれる感覚力

自分にとっての幸せを掴む為の心の声を聴く時間

それが私にとってのプレクシャ・メディテーション

(2022年10月131号メルマガからの転載)
日本プレクシャ・ディヤーナ協会 指導士・岩渕 和恵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です