指導士養成講座

2023年度のLv1講座は秋スタートを予定しています。
ご質問はお問い合わせください。

2023年3月スタート!プレクシャ・メディテーション 指導士養成講座 Lv2

プレクシャ・メディテーションの2023年、指導者養成講座Lv2の日程が決定しましたので、ご案内いたします。

お申込みは、下記「お申込み先」迄、ご参加希望の回を件名に入れ、メールにてお申込みください。

単発での受講も可能です。初心者も参加できます。

*指導者養成講座Lv2のクラスを全て修了された方は「指導士」認定試験を受ける資格が付与されます。認定試験に合格すると協会認定「指導士」となり、公式にプレクシャ瞑想を普及する活動を行って頂けるようになります。
但し、Lv2の認定試験を受けるためには、Lv1のクラスを全て修了、資格試験に合格し「準指導士」認定を受けている必要があります。

【開催期間】2023年3月16日~6月15日
*木曜開催。 19時-20時半終了。

【プログラム】
第1回 3月16日 講義:ジャイナ教哲学 実習:4ステップ瞑想の復習
第2回 3月23日 シャリーラ・プレクシャ上級① 講義と実習
第3回 3月30日 シャリーラ・プレクシャ上級② 講義と実習
第4回 4月6日 チャイタニヤ・ケンドラ・プレクシャ① 講義と実習
第5回 4月13日 チャイタニヤ・ケンドラ・プレクシャ② 講義と実習
第6回 4月20日 レーシャ・ディヤーナ① 講義と実習
第7回 4月27日 レーシャ・ディヤーナ② 講義と実習
第8回 5月11日 アヌ・プレクシャ 沈思黙考 講義と実習
第9回 5月18日 アヌ・プレクシャ 自己暗示 講義と実習
第10回 5月25日 特別瞑想 マントラ・メディテーション&地・火・風・水・空の瞑想
第11回 6月1日  6種瞑想連続実習① 1.5時間瞑想
第12回 6月8日 6種瞑想連続実習② 1.5時間瞑想
第13回 6月15日 内容未定

【受講料】2000円(各回)
*当日「現金」でお支払いください

【会場】Chanomaニシイケバレイ
*豊島区西池袋5-12-3

【講師】坂本知忠 (指導ランク:教師)

日本プレクシャ・ディヤーナ協会会長
水晶瞑想両方研究所主宰
ヨガ瞑想指導歴35年以上
プレクシャ・メディテーション研修のため渡印13回
2015年プレクシャ・アウオード受賞
著書:「白神山地」「虹のクリスタル・ワーク」「ジャイナ教の瞑想法」「勝利者の瞑想法」「坐禅の源流印度へ」「自分で自分の医者になる」他

【お申込先】japan@preksha.com
*氏名、参加目的(1,2行)、をメール本文にお書き添えください。
*メール「件名」は下記例のようにお願いいたします。
例)第1回 3月16日 講義:ジャイナ教哲学 実習:4ステップ瞑想の復習

 

2022年9月スタート!プレクシャ・メディテーション 指導士養成講座 Level.1

プレクシャ・メディテーションの2022年指導者養成講座LvⅠの日程が決定しましたので、ご案内いたします。

講座:全12回(単発受講可)木曜日19:00~20:30

会場:池袋駅西口・ニシイケバレイ・ちゃのま
受講料:1回2000円
住所:豊島区西池袋5-12-3


講師:坂本知忠
日本プレクシャ・ディヤーナ協会会長
プレクシャ・メディテーション研修のため
渡印14回
2015年プレクシャ・アワード受賞

著書:
「ジャイナ教の瞑想法」
「勝利者の瞑想法」
「坐禅の源流印度へ」他

お申込みは下記「申込先」より、ご参加希望の回を件名にして、氏名、をご明記の上、お申込みお願い致します。

第1回 9月15日 講義:瞑想とは何か どのように行うか 実習:カーヨウッサグ
第2回 9月22日 講義:カーヨウッサグの理論 実習:カーヨウッサグ
第3回 9月29日 講義:アンタール・ヤートラの理論 実習:アンタール・ヤートラ
第4回 10月6日 講義:ジャイナ教瞑想と仏教瞑想の相違点と類似点 実習:アンタール・ヤートラ
第5回 10月13日 講義:シュヴァーサ・プレクシャの理論 実習:シュヴァーサ・プレクシャ
第6回 10月20日 講義:呼吸法とプラーナヤーマについて 実習:プラーナ・サンチャラニー・ムドラ
第7回 10月27日 講義:マントラを唱える意味 実習:スマブリッテイ・シュヴァーサ・プレクシャ
第8回 11月24日 講義:身体の宗教哲学的意味 実習:シャリーラ・プレクシャ
第9回 12月1日 講義:肉体、電磁気体、カルマ体、魂について 実習:シャリーラ・プレクシャ
第10回 12月8日 講義:8つの主要なケンドラについて 実習:ジョーテイ・ケンドラ・プレクシャ
第11回 12月15日 講義:4ステップ瞑想の組み合わせ時間配分について 実習:4ステップ瞑想
第12回 12月22日 講義:特別瞑想(1.5時間連続瞑想) 実習:マントラメディテーション
申込先:日本プレクシャ・ディヤーナ協会(japan@preksha.com)