プレクシャな生活(日本プレクシャ・ディヤーナ協会 指導士・谷内 健太郎)

はじめまして、谷内健太郎と申します。

この度は自己紹介の機会を頂き誠にありがとうございます。

坂本先生に指導士の認定を頂きましたのでこれまでの経緯をお伝えさせて頂きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学に入った当初は心や脳の研究をしたかったのですが、現代科学でその本質を研究することはとても難しいと思い進路にとても悩んでおりました。その時に新しい道を探そうと思い、自己啓発の本や占いの本をよく読んでいました。その中に輪廻転生を解説したエドガーケイシーやシュタイナーの本があり、かなり影響を受けました。カルマへの理解はそこから始まりました。

シュタイナーが菜食の方が欲望を克服しやすいと解説していたのでその時から菜食を徐々に試すようになりました。どうやら私の体には動物性の物は重たかったようで消化が軽くなって動きやすくなったため、菜食を続けることになりました。

それだけでなくスピリチャルなことを科学的に研究した本山博先生の本を読みクンダリーニヨガの会にも出たりしました。そこから徐々に霊気などのエネルギーワークやTM系の瞑想を習い始め、繊細なエネルギーへの体感が徐々に深まっていきました。

当時の瞑想の先生の紹介でインドのヒンドゥー教の聖者に会いに南インドのアシュラムに行くことになりました。はじめてのインドはかなり衝撃でしたがカオスで自由な雰囲気に魅了されてしまいました。その聖者はマントラ行やインド風水が得意で私もその当時はマントラ行のために本格的に菜食をしたり、風水で家を整えました。

ところが、突然その聖者が亡くなってしまってインドへの道が一時中断してしまいました。

そのころ私の研究室の友達がインド占星術を習っていてその関係で私も見てもらいたいと思い彼の先生のインド占星術の鑑定を受けることになりました。

実はこのインド占星術の先生がジャイナ教の聖者に師事をしており私のジャイナ教への道のきっかけとなります。

インド占星術に感銘を受けた私はその先生と仲良くなり、インドツアーに参加することになりました。そこでジャイナ教のムルティプジャカ派のアーチャリーに初めて出会うことになります。そのアーチャリーに祝福をしてもらった後一日中体の熱が冷めずに法当たりと呼ばれる現象が起きたのです。お寺を持ったり、プージャをするという点でテーラパンタ派とは違いますが、ジャイナ教の純粋性を感じ衝撃を受けました。

帰国してからも私の純粋性を求める思いはどんどん募り、神戸のジャイナ教寺院が実家の近くにあったので毎週通うことにしました。ジャイナ教のことをさらに知りたいと思い、様々なジャイナ教のお勉強を進めていく中で坂本先生の「勝利者の瞑想法」と出会うことになります。ただプレクシャー瞑想を習うのに東京だと遠くて通えなかったのでいつか習えればよいな~、という風にあきらめておりました。

しかし、2021年にパートナーの都合で横浜に住むことになり、これはチャンスだと思い、指導士養成講座に通い始めました。それまでは本を読んで見よう見まねで少しやってみましたが、実際のプレクシャー瞑想は全然違うもので、やはりこういったものは習熟した先生から直接習うのがとても大切だと痛感しました。もちろん瞑想法が体系立っているだけでなく先生の瞑想への思いや深さ、純粋さを体感として得たのでこれは素晴らしいと思ったのです。

そんな中、坂本先生の講義の中で中途半端な非暴力は暴力となる、というのがとても胸に突き刺さりました。自分が非暴力を頑張ってやっているつもりが人に正論を振りかざして押し付けている時点で全然非暴力的でないということに気づいたのです。

瞑想やマントラで修行をしている自分は偉くて、してない人は偉くないという差別的な見方をしていたのです。ジャイナ教の平等心からはほど遠いなと、その時、痛感しました。

そして去年、インドキャンプに行くチャンスを得て本場でプレクシャー瞑想を体験しましたがやはり本場というだけあって瞑想体験はさらに深かったです。それだけでなくお坊さんたちの托鉢の様子や段ボールで寝ている様子を身近に見れてとてもその純粋さに衝撃を受けました。

そしてアチャリアに質問した時に非暴力は殺すだけでなく、人を傷つけることを言ったり考えたりすることもよくない、ということを聴き、まだまだ自分はできていないな~、と実感できました。それと同時にアーナンダという至福が本質的に大切なのだということが賛歌を歌う中で実感できたのも良かったです。僧侶たちと一緒に歌っている時にハートが暖かくなるのがわかりました。魂の本質は喜びなのであり、自分を罰することではないと改めて理解しました。

その後、帰国してからオンラインで受けた本部のティーチャーズトレーニングではジョーティーケンドラの瞑想の重要性を再認識しました。瞑想をするとエネルギーが高まってくるので、それを最後に鎮めないと他人に良くない影響を及ぼしてしまうとのことでした。

それはインドの行者が瞑想の邪魔をされ、キレるということが昔から気になっていたので、なぜ聖者がキレるのか?というのがジョーティーケンドラの瞑想をしていないからだとわかってかなり腑に落ちたのです。

逆にプレクシャー瞑想で最後にジョーティーケンドラに意識を持っていくことで、できる限り平和な気持ちで瞑想を終えられるという流れが、とても素晴らしいと思いました。

日々、瞑想を行い賛歌を詠唱し、マントラを唱えることで人生がどんどん軽くなっている実感があります。

プレクシャー瞑想に出会えたことがとてもありがたいと思っております。

このような機会を与えてくださった坂本先生を含め、プレクシャー瞑想を支えて来られた

スタッフの方々には大変感謝申し上げます。

(2023年9月142号メルマガからの転載)
日本プレクシャ・ディヤーナ協会 指導士・谷内 健太郎

——————————————————————————
指導士の谷内健太郎です。

 前回は2023年9月に投稿させていただきましたが、それ以降もますます瞑想の体験が深まってきましたのでお話をシェアさせていただきます。

 前回のインドツアーで坂本先生より繋いでいただいたインド人整体師&ヨガ講師のバッティー氏からのご縁で去年の7月に突然サマンジ(ジャイナ教の準出家の僧侶)から連絡がありました。最初は智恵子さんが来日企画を仲介する予定だったのですがヒマラヤ巡礼の直前ということでなかなか会場の手配などが難しいため、智恵子さんから私にバトンタッチしてサマンジの来日準備を進めていくことになりました。坂本先生より頂きました貴重なご縁に感謝するとともにこのよきご縁を次に繋いでいきたいと思います!

 その当時は私はプライベートで喧嘩がなかなか止まらなかったのでサマンジに怒りのコントロールの仕方に関してレクチャーをお願いしました。そこでは、期待をするから怒りが発生するということを学びました。なので期待を辞めることがすごく大切で、期待の代わりにお願いをするとよいということで、現在も実践し徐々に怒り自体が減ってきているように思います。他の感情のコントロールに関してもとても素晴らしい内容でかなり有効で実践的なものでした。

 次にジャイナ教を深く知るためにジャイナ教のダルマのレクチャーをしていただき、理想的なライフスタイルを改めて知りました。断食とオートファジー(自浄作用)の関連性の話はとても面白かったです。夕食を早めに食べて、朝ごはんを抜き、夕食から次の食まで16時間あけるのは確かに胃腸を休ませるにはとてもよいと思いました。

 2023年12月に1か月ほどインド巡礼に行ってまいりました。インド占星術のカンファレンスがメインイベントでしたが、それ以外にもサマンジに招待して頂き、サマンジの監修する学校の見学させていただきました。とても奉仕的な子供ばかりで愛と好奇心にあふれていました。たくさんの愛を頂きました~。日本の学生と交換留学して様々なことを経験してもらうのも今後はよいかなと思いました。

 サマンジの好意で前々から行きたかった念願の天空都市パリタナの初代ティルタンカーラ(アディナータ)寺院に連れて行ってもらいました。幸運にも現地のジャイナ教のお坊さんに案内してもらい特別な場所も回ることができました。とても大きなジナ像の前でマントラを唱え、パワーを注入!とてもつよいバイブレーションを感じました。多くの方に体験してほしい場所だな~と思いました。

 帰国後、日の出前に起きる習慣ができ、日の出とともにマントラとプレクシャ瞑想を毎日行っております。朝起きの良さを実感中です。夜のエネルギーは静かで創作活動にはよいですが、早朝のエネルギーもとても静かで仕事がはかどるだけでなく、健康面でもとてもよいですね~。

 これまで仕事が忙しく、それにかまけて甘いものやカフェインなど身体の緊張を増やすような食事が多かったですが、健康診断での肝臓の数値が悪かったため、食事を見直し改めて瞑想用の身体づくりを心がけています。すると肉体の流れがよくなって、カーヤ・ウッサグがとてもやりやすくなりました。何を食べるかもやはり大切ですね~。

 徹底的に身体の緊張を解くために呼吸と緊張している筋肉を観察していると効果的にリラックスできることに気づきました。身体全体を意識することで筋肉が葛藤状態にある部位以外の別の筋肉にもエネルギーが注がれ、意識的に緊張状態を解くことができるようになってきました。より肉体への感覚が繊細になっているため呼吸と筋肉の連動を強く感じ取れるようになっているように思います。

 緊張した筋肉はすぐには柔らかくはならず、ある程度時間をかけて呼吸とともに徐々にほぐれていくのを実感中です。

 祈り(マントラ)と瞑想はセットであると改めて思います。今まではマントラを通して行為への集中を特に心がけてきましたが、最近はシャリーラプレクシャなどで観察することに意識を強く持っていくことで、瞑想中だけでなく日常での気付きも深まっています。

 プレクシャ瞑想を通して以前よりも注意深さが育って来ているように思います。このような素晴らしい瞑想のご縁を頂けたことに改めて感謝申し上げます。今後とも皆様と一緒に成長していければ幸いです。

(2024年5月150号メルマガからの転載)
日本プレクシャ・ディヤーナ協会 指導士・谷内 健太郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です